【作品紹介】9マルキ総絣「吉祥づくし」

おがみしょうらー。本日はおめでたい柄の紹介です。
ねじり梅、雪輪、七宝、熨斗など縁起の良い柄を導きで表現した「吉祥づくし」です。

吉祥づくし

タテの絣は全体にあるわけではありませんが、ヨコ糸は全て柄の糸だけで織っていく総絣という技法で製作しております。よって柄の出方がはっきりしているのがお分かりいただけると思います。

吉祥づくし 拡大

またタテの無地部分は泥の糸と緑の糸を計算して配列し柔らかいボカシ染めのような表現をしております。柄の糸だけでなく無地の糸にもこだわって作った作品です。次回もお楽しみに!

関連記事

  1. 泥染体験、お持ち込みも受け付けております

  2. 【お知らせ】ふわふわポーチ入荷しました

  3. 大島紬職人見習い

  4. フランスからのお客様

  5. マカロンストラップ入荷しました。

  6. クリスマスの飾り付けをいたしました

最近の記事

  1. 受賞情報

    2023.02.23

PAGE TOP