車椅子の方でも着付体験できます

みなさまおがみしょうらー!
本日は台湾からのお客様、うち2名は車椅子でのご来店です。

着付の様子

もちろん着物を着るのは初めてらしく、足袋の履き方から四苦八苦。
車椅子の方はパラリンピックの選手だとか。
多少の着せにくさはあるもののスタッフで手分けしてテキパキとお着付。

座ったまま帯結び

屋外の砂利のところはいけないので、急遽倉庫に眠っていたレッドカーペットを引っ張り出してきました。

レッドカーペットで仲良く

あちらこちらで写真撮りまくっておりました 笑

集合写真

通訳の方に「こんなにいいサービスがあるなら台湾に帰っても広めてまたお客さんを連れて来たい」とありがたいお言葉を頂戴しました。
選手のお二人もパラリンピックで力を出し切っていい結果になるよう祈っております。
ありがっさまありょうた!
着付体験は予約フォームまたはお電話にて承ります。
天気の都合などで空いたお時間でもご相談ください。

関連記事

  1. いつか伝統工芸士に

  2. 【作品紹介】7マルキ白「情熱の花」

  3. 以前寄付した大島紬マスクがルワンダへと届けられました。

  4. 織りを習いたい方募集します

  5. こんなものも染められます!

  6. 【催しのご案内】銀座にて「本場奄美大島紬展・絆」が開催されま…

PAGE TOP