きょら砂体験

昨日は奄美まつりの花火大会でしたがあいにくの雨で車からの鑑賞でした。
台風もこちらに向かってきているので心配です。
今日は少しだけきょら砂体験を紹介します。
きょらとは=奄美の方言で「清らか・美しい」と言う意味ですがきょら砂体験はいわゆる砂絵体験のことです。

糊で絵を描いて色砂をかけます
余分な砂は戻します
糊で描いた部分だけ色が付きます

この作業をひたすら繰り返していきます。
コツは一気に糊を塗らず少しづつつけることです。
絵を描くのが苦手な方はこちらで用意してある絵に色をつけていくこともできます。

奄美のきょらさ砂で世界で一枚のオリジナル砂絵を描いてみませんか?
体験は予約優先ですが当日でも空きがあれば受付できますのでお気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. 【作品紹介】奄美産絹糸使用9マルキ白「小春日和」

  2. 入賞作品紹介

  3. 白大島が仕立て上がりました

  4. 大島紬着付体験 

  5. 【作品紹介】9マルキ総絣「あこがれ」

  6. 両面大島紬「シルクマスク」アップしました

PAGE TOP