芭蕉の糸取りレポ①

先日芭蕉の糸取りの勉強のため沖永良部へ行って参りました。
以前から龍郷町の芭蕉のプロジェクトで基礎知識はあったものの中々実用的な商品開発までいたらず現場を見た方が早いと思い沖永良部で芭蕉布を作り続けている長谷川千代子先生を訪ねました。
西郷どんを演じた鈴木亮平さんも長谷川千代子さんの工房を訪れているそうです。

(写真は南海日々新聞記事より拝借)

奄美からは飛行機で乗り継ぎの便もございますが、予算の関係で今回は名瀬港〜和泊港まで船旅です。



朝6時前の出港で眠い目をこすりながら乗船。
綺麗な朝日も見ることができました。

昼前につきお昼を食べてからは早速芭蕉の畑へ。

手入れされたちょうど良い大きさの芭蕉をのこぎりで伐採。

外の使えない部分の皮はここで剥ぎ取って捨ててしまいます。
ちょっともったいない気が、、、

近所の方々にも手伝っていただきなんとか軽トラ一台分の芭蕉を用意することができました。
今回はここまで。次回へつづく

関連記事

  1. 米沢へ産地研修へ行ってまいりました。

  2. 染め体験

  3. 【作品紹介】しゃれ絣絵羽 ネコ柄

  4. メリークリスマス♪

  5. あしゃげ休憩所完成しました

  6. 工事が始まりました

最近の記事

  1. 受賞情報

    2023.02.23

PAGE TOP