古代から伝わる伝統の染色方法で 自分だけのオリジナルアイテムを作ろう!素材をゴムやクリップなどで染まらない部分を作っておき、何度もテーチ木の汁や石灰水で染めた後、泥田の中で染めていきます。天気の悪い日は、泥を室内に持ち込んで染めていただく場合もあります。 Tシャツ、ショール、エコバッグ、ハンカチなどの素材を用意してございます。なるべく汚れてもいい格好でお越し下さい。

<体験料金>
Tシャツコース ¥3,500(無地Tシャツ込・キッズサイズからXXLサイズまでご用意しております)
ショールコース¥3,500(無地ショール込)エコバッグコース¥3,000(エコバッグ込)
ランチョンマットコース¥3,500 (ランチョンマット2枚込み)
持ち込みコース 基本料金¥2,500 原則3点まで、重さにより(1gあたり5円)お持ち込み料を頂戴しております。
初めての方、綛糸、大きい布などの持ち込みについては事前にご相談ください。素材は絹、綿、麻をお勧めいたします。ポリエステルなどの繊維は染まらない場合がございますのでご了承ください。
【料金改定のお知らせ】
2023年4月1日より Tシャツコース¥3,800 ショールコース¥3,500(変更なし)エコバッグコース¥3,500(変更なし) お持ち込みコース基本料¥2,800
ランチョンマットコース ¥3,500(価格変更なし・在庫が無くなり次第終了)、ハンカチコース終了 とさせていただきます。
<所要時間>
約90分
<Q&A>
・染素材に泥染も藍染めもしたいのですが、、、 時間はかかりますが、染めることは可能です。約1.5倍の料金を頂戴しております。
・1人で2枚以上染めることは出来ますか? 素材の販売も行っておりますので合わせて3点までは大丈夫です。
泥染・藍染体験のご予約は以下のカレンダーにて、予約したい項目をクリックして予約に進んでください。 時間帯につき、最大6名までの受付となります。 最大数を超える場合は、予約のメッセージ欄にご記入ください。 注)メッセージ欄にご記入いただいても、スタッフの状況により対応できない場合もございますので、ご了承ください。当日のご予約はお電話にて承ります。◯ = 空き時間帯あり / △ = 残りわずか / × = 空きなし
スマートフォンでは予約カレンダーを左右にスクロールできます。
WEB予約は前日までの受付となります。当日のご予約はお電話にて承ります。